2022/01/15
【JOSEPH CHEANEY】素材で選べるケンゴンシリーズ!
皆様こんにちは。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日紹介させていただくのはジョセフチーニーでも最も人気の高い
ケンゴンから生まれた別モデル。ケンゴンH とケンゴンGV!
どちらもケンゴンが持つ男性的な雰囲気を踏襲しながら素材感で
差別化された魅力的なモデルになります。

秋冬の新作モデルとして入荷したケンゴンHは
日本人向けに幅が広くデザインされながらもドレスシーンでも対応可能な175ラストを採用。
キメの細かいヤヌススエードという素材をアッパーに使用していることから
カジュアルはもちろん、スーツなどのドレススタイルにもマッチするオンオフを
問わず使っていただけるモデルです。

ソールはダイナイトソールを使用しており、グリップ力もさることながら
レザーソールと大きく変わらない厚みやサイドから見たときの印象もほとんど変わらない為、
スーツなどと合わせても違和感のない作りに。
昨今オールシーズン対応できる市民権を得たスエードは防水スプレーの定着も良く
お手入れも少ない為、革靴にあまり馴染みのない方やお手入れが面倒な方にもおすすめな一足になります。
続いてはこちら

ケンゴンGVはケンゴンによく似ていますが、シボの形がスクエア型になったジュピターカーフという素材を使用しており、ケンゴンHと同じく175ラストを使用しているのも相まってミリタリー色がやや強いケンゴンよりもドレス寄りに仕上がったモデルです。

また、ソールも特徴的でビブラム社のV-LITEを採用しており、非常に軽く凹凸もしっかりしている為雨の日の路面などでも滑りにくいというメリットがあります。
通常のケンゴンに比べるとほぼ半分程度の重さしかなく、アッパーも柔らかい為営業職などあることが多い方でも快適に履き慣らしていただくことができます。
ひとくちにケンゴンと言ってもモデルによって様々な特徴があり、履いていただいた時の印象も全く異なります。
是非店頭で実際にご試着の上、ご自身のスタイリングにより合うモデルを探してみて下さい。
また、革靴を諮れる方には以下のイベントも非常におススメとなっております。
靴磨きのプロ Boston&ReOlds による「シューシャイン」サービス
2022年1月22日(土)~1月23日(日) 12:00〜18:00
九州で数少ないフランスAVEL社認定SAPHIRシューケアエキスパートの資格を有した職人による、靴磨きイベントをブリティッシュメイド博多店で初開催。プロによる靴磨きの技術を間近でご覧いただけます。
革靴を履く機会が増えてくるこれからの時期に、プロによる靴磨きを体験してみてはいかかでしょうか。
サービス内容
1:スタンダードケア:¥1,650(税込)
内容:リムーバーによる汚れ落とし・クリーム塗布・コバケア・ソールケア
(所要時間15分前後)
2:プレミアムシャイン:¥3,300(税込)
内容:スタンダードケア+ハイシャイン
(所要時間30分前後)
3:グレンロイヤルのケアサービス:¥1,650(税込)
内容:汚れ落とし・ケアワックス塗布・ブラッシング・仕上げ(乾拭き)・コバ(レザーの裁断面)の補色
(所要時間15分前後)
4:レザースニーカーケア:¥2,200(税込)
内容:スニーカーの汚れ落としとケア
(所要時間30分前後)
*当日、磨きたい革靴をお履きになるか、お持ちになって必ずお越し下さい。
その他在庫の確認などご不明な点がございましたらお気軽に店舗までお問合せ下さい。
BRITISH MADE 博多店 TEL:092-292-1648
皆様のご来店をお待ちしております。
BRITISH MADE 博多店 近藤
インスタグラムアカウント
アカウント名:britishmade_hakata
URL:https://www.instagram.com/britishmade_hakata/
#ブリティッシュメイド #チーニー #ローファー #革製品 #レザーグッズ #福岡博多
#福岡レザー #シューケア #革靴 #メンズシューズ #レザーシューズ