
スイッチオンで何できる?
2021年の夏にリニューアルしたVIVISTOPオリジナルのプログラミングモジュール”VIVIWARE Cell”を使って、プログラミングに楽しくチャレンジするイベントを開催しました!

今回が2度目の開催です!今まで使用していた「VIVIWARE Cell」が新しく進化!
スケルトンで中身が見えるようになったり、色彩識別ができるようになったりなど機能が大幅にアップデート!
その基本的な使い方を学ぶためのプログラミングのお題に挑戦しました。

まずはメッセージボードに自分のニックネームを表示させることからスタート!
クリアするごとに難易度は少しずつ上がっていきます。
好きな色をLEDライトに点灯させたり、ボタンを押してタブレットから音を鳴らすプログラムを組んだりなど、どうしたらうまく動くかをみんな一生懸命考えました。
操作はタッチパネルで直感的にできるので、みんなすぐに扱い慣れます。
そして思い通りに動いたときは達成感を味わえるのもVIVIWARE Cellの魅力!
メッセージボードでニックネームを表示しました
プログラミング学習は小学校では必須科目となり、今や小学生にとっても身近な存在になりつつあります。
一見難しそうに思えるプログラミングですが、VIVIWARE Cellを体験することで楽しく学び、理解するきっかけをつかんでくれたら、クルー一同この上なく嬉しいです!
旗揚げ装置!
最後に旗上げ装置を動かすミッションをやり遂げたら終了。
参加してくれたメンバーはみんな、最後まで到達できました!
今回のイベントを通して学んだVIVIWARE Cellを応用すれば、ラジコンなども動かせて作品制作の幅がさらに広がります。
ぜひとも今後の活動に活かしていこう!